2012年6月17日日曜日

スピードマスター200のカスタマイズ② レベルワインダー改造

(続き・・・)

私が個人的に改善の余地あり?と以前から考えていたシマノのベイトキャスティングリール「スピードマスター200」のレベルワインダーを少し改造することにしました。
























この改造にあたって用意したパーツは、「スピードマスター200」と「クラド300タイプJ」それぞれのレベルワインダー。

目的は、クラド300タイプJのリングを、スピードマスター200に無理矢理移植し、リングの内径を拡大することにあります。



<リングの除去>

まずは、ハンダゴテをリングに当てて熱を与え、リングを周りのプラスチックごと取り外します。
(くれぐれも慎重に!)























スピードマスター200とクラド300タイプJのレベルワインダーよりリングをグチュグチュッと除去した状態。


















スピードマスター200のリングは、外径が約4.3mm。


















対するクラド300タイプJのリングは、外径が約5mm。



















<リングの移植>

次に、スピードマスター200のリング挿入部を5mmまで拡大し、クラド300タイプJのリングを移植する作業です。

ヤスリでギコギコ磨いて、中のバリを除去。






















直径4.5mm⇒5.0mmのドリルを用いて、手動でグリグリと削り、穴を段階的に拡大します。






















スピードマスター200のレベルワインダーに、クラド300タイプJのリングを装着した状態。

当初は接着剤を使うつもりでしたが、かなり“ギチギチ”に装着されましたので、今回はもう接着なしにしました。
(手抜き)

























<仕上げの研磨>

シリコンポイントを用いて、レベルワインダーのラインが当たりそうな“角張った部分”を落とします。























バフに超極細コンパウンドを付けて、表面を滑らかにします。






















綿棒に上記コンパウンドを塗り込んで、リングを両サイドからグリグリグリグリ手動でしつこく研磨。























<完成>

中性洗剤と歯ブラシでコンパウンドを洗い流して作業終了。

所要時間は約1時間弱、意外と早く終わりました。

プラスチックの部分は研磨がまだ足りていませんが、ラインがそれほど当たる訳でもなさそうですし、まあ、良いでしょう。
(手抜き)






















しかし、リングの径を拡大したと言っても、たかが1mmくらいの話ですので、効果のほどは全く不明・・・

また、実釣を通して効果を検証して行きたいと思います。

以上、スピードマスター200を持っていない人に取っては、本当にどうでもいい話でした〜、でわ〜。




0 件のコメント:

コメントを投稿